みっか坊主日記 弐(2)

手裏剣(しゅりけん)道場の師範がつづる突発的ダイアリー<続編>

法華経寺のお花見

●千葉県市川市にある「中山法華経寺(なかやまほけきょうじ)」にいってきました。
法華経寺は、鎌倉時代の過激な僧侶・日蓮(にちれん)が最初に開いた大本山
日蓮宗への思い入れはないものの……「花見の名所としても有名」と聞き、妻と一緒に訪れた次第です。

●さて、参道の直売所では、根の小さい「葉ダイコン」と、手づくりイチゴジャムを購入。
農園のかたわらなどでよく見かける、無人販売所なみの低価格に感激しました。

●境内の桜はちょうど満開であり、法華経寺五重塔をバックに愛妻を記念撮影。
国宝の日蓮直筆「立正安国論(りっしょうあんこくろん)」などがおさめられている聖教殿では、私の写真を撮ってもらいました。
ちなみに、聖教殿はインド仏塔形式の建物で、設計者は築地本願寺をつくった伊東忠太です。
「こういうエキゾチックな建築が、はやった時代があったんだな」と得心。

●また、奥之院への移動中、手づくりパンのお店を発見しました。
そこで、イチゴジャムにあいそうな食パンをゲット。
最後の一斤を手に入れ、わが奥さんからは「でかしたのう!」とおほめの言葉を頂戴しました。

法華経寺から徒歩約5分にある「奥の院」はひっそりとしており、心もち空気も涼しかったです。
日蓮が「開宗後初の説法」をしたことを記した石碑などを見学しました。

●残念ながら、寺院周辺の飲食店はどこも行列ができており、食事は断念することに……。
そこで帰宅後、甘酸っぱいイチゴジャムをぬった食パンを堪能しました。
妻は焼いたパンにバターとジャムをとろかせ、「ぜいたく、ぜいたくじゃあ!」と大喜び。
おひたしにした葉ダイコンも、シャキシャキしていて実においしかったです。

●近年の桜は3月満開が当たり前ですが、今年は4月に春らんまん。
何だかいい気分です。